3076件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

3つ目は、物価高騰への対策、特に農林水産業、商工業者に対する施策国事業待ちとなっている点であります。給食費の値上げをしない、ここのところは非常に評価できるんですが、そこにとどまっている点であります。事業者の方からは、コロナでもダメージを被ったが、今度は物価高で財布のひもが緩まない、本当に大変だとの声が上がっています。  

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

接触機会低減のためのテレワークの増加、出張機会減少等により、在宅時間が一時的に増加するとともに、外出の自粛等により飲食業が甚大な影響を受けるなど、我が国の農林水産業食品産業にも様々な影響を与えた。また、在宅時間や家族で食を考える機会が増えることで、食を見つめ直す契機ともなっており、家庭での食育重要性が高まるといった側面も有している」とされています。 

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

国では、令和3年5月、食料農林水産業生産力向上持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」を策定し、有機農業推進を明確に打ち出しております。そこで、本市の今後の有機農業推進について、本市の見解を伺います。 ◎市長(守屋輝彦君) 今後の有機農業推進についての御質問でございます。

清川村議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第2号12月15日)

5款、農林水産業費、1項、農業費、2目、農業総務費11万4,000円の増額は、農政管理事業における人事院勧告等に伴う人件費補正です。  3目、農業振興費160万円の増額は、原油価格物価高騰影響を受けている畜産事業者負担軽減を図るため、光熱費等上昇分に対する支援を行うための畜産業電気料高騰対策支援事業補正です。  続きまして、24ページ、25ページになります。  

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

そういったことも踏まえて、これからの小田原の新たな美食の拠点、そして水産業や青果、さらには農業従事者漁業関係者、そうではなくて小田原を訪れる人、いろいろな方たちが目指していくような、そのような市場についてこれからも検討をスピード感を持って進めていきたいと考えております。 以上です。 ○議長(大川裕君) この際、暫時休憩いたします。 再開は午後1時30分といたします。     

藤沢市議会 2022-12-12 令和 4年12月 補正予算常任委員会-12月12日-01号

第1回目は第2款総務費及び第3款環境保全費、第2回目は第4款民生費、第3回目は第5款衛生費、第4回目は第7款農林水産業費及び第8款商工費、第5回目は第9款土木費、第6回目は第10款消防費、第7回目は第11款教育費、第8回目は歳入以下全部、以上8回に分けて審査を行います。よろしいでしょうか。                

愛川町議会 2022-12-06 12月06日-03号

炭素先行地域は、ご存じのとおり地方自治体が中心となって、住宅建築物、交通、また農林水産業などの各分野で排出削減対策に取り組む地域です。 既に、公募は22年度から25年度までの各年度の2回程度を想定して行われています。本町にも話があったと伺っています。エコスクール以外でも、この交付金活用ができる施策があったので、ここで紹介をさせていただきました。 最後に、教育長にお伺いいたします。

平塚市議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日) 本文

款農林水産業費では、農業委員会費農業委員会運営事業について、タブレット端末の導入の経緯や目的、納入時期を問われていたほか、データの更新や通信費についても尋ねられておりました。  次に、農地費農道用排水路維持管理事業について、今回農道境界確定を実施する理由とその範囲、農道台帳整備状況を問われておりました。

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

農林水産業費の農業費です。農業委員会費農業委員会運営経費の自動車借上料は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、神奈川農業委員会大会が中止となったことによるものです。  畜産業費畜産推進事業畜産業用電力価格高騰対策支援金は、畜産業者に対し、電力価格高騰分のうち、神奈川県が補助している以外の部分を支援するものです。  商工費商工費です。

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日) 本文

款労働費では質疑がなく、6款農林水産業費では、都市農業促進事業について、都市農業への理解促進地産地消のさらなる推進のための具体的な取組事例を問われておりました。  7款商工費では、地域経済キャッシュレス化推進事業について、新たな機能として追加したスターライトマネーやスターライトマーレに対する評価や、前年度の課題を踏まえた令和3年度の地域電子マネー取組について問われておりました。  

小田原市議会 2022-11-30 11月30日-01号

第6款 農林水産業費の農地費におきましては、不足が見込まれます維持修繕料等増額するものであります。 第7款 商工費観光施設費におきましては、不足が見込まれます城址公園電気料増額するものであります。 第8款 土木費道路維持費及び河川維持費におきましては、不足が見込まれます維持修繕料等増額するものであります。 公共下水道費におきましては、下水道事業会計補助金増額するものであります。 

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

農林水産業費です。  毎年好評となっておりますみなと春マルシェの開催や元気バザールなどで藤沢産のアピールをされている成果が徐々にですが生きてきて、本市でも野菜を栽培していたり、シラス以外の魚が取れることの浸透はされてきていると思います。次のステップとして、地産外消の取組をお願いいたします。  

藤沢市議会 2022-10-05 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月05日-07号

民生費国庫補助金、1節、社会福祉費補助金住民税非課税世帯等臨時特別給付金事業費補助金及び、2節、子育て支援費補助金子育て世帯等臨時特別支援事業費補助金は、国の新型コロナウイルス感染症対応に伴う緊急支援策に対する補助金で、 4目、衛生費国庫補助金、2節、清掃費補助金は、一般廃棄物中間処理施設整備事業に対する補助金で、 5目、労働費国庫補助金は、勤労者住宅資金利子補助金に対する補助金で、 6目、農林水産業費国庫補助金

藤沢市議会 2022-10-03 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月03日-05号

これから第7款農林水産業費の審査を行います。第7款農林水産業費、226ページから231ページまでの説明を求めます。 ◎山口 財務部長 おはようございます。7款農林水産業費について御説明申し上げます。  7款農林水産業費の支出済額は5億5,824万7,239円で、予算現額に対する執行率は94.0%でございます。  

藤沢市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月27日-01号

217         (清掃費) ………………………………………………………………… 226         (看護専門学校費以下) ………………………………………………… 231  第6款 労働費 ……………………………………………………………………………… 231  第8款 商工費 ……………………………………………………………………………… 236 10月3日(第5日)  第7款 農林水産業